![]() |
![]() インテリアの専門的な知識を身につけ、かつ女性に持てたいと思い。 3年ほどかかってインテリアコーディネーターの資格を取った。 この資格について、若い人に説明するのは簡単だが、 60才以上の人に説明するのはなかなか面倒だ。 そこで、ある時こんな風に言ってしまった。 「インテリアって、こーでねーかーって指導するのが、 インテリアコーディネーカーの仕事だよ」。 個人的には、このだじゃれ気に入っている。 「専門的知識・専門用語を振り回すのは本当のプロの仕事ではない。 相手にわかる言葉で相手の視線で話すのが大事。」 とマニュアルにも書いてある。 脱線してしまいましたが、らくがき帳をあーでねえか・コーデネーカーと だじゃれ混じりに気楽に書かせてもらいます。皆様も是非ご参加ください。 ![]() インテリアコーディネートの事、またこのwebページの事 なんでも構いません。お気軽に..... 以下のフォームにご記入いただくか 直接sinoda@saitama-j.or.jpまでメールをください よろしくお願いします ご注文の際には必ずお読み下さい →特定商取引に関する法律に基づく表記・ご注文方法 【 HOME 】/【木になる情報】 /【アウトレット情報】/ 【気になる情報】 /【学習机物語】/【カーテン情報】/【インテリア情報】 / 【らくがき帳】 /【会社情報】 /【送料について】/ ![]() 〒348-0053 埼玉県羽生市南8-3-17 TEL: 0485-61-2951 / FAX: 0485-61-2949 / e-mail: sinoda@saitama-j.or.jp |